簡単な首の痛みの考え方と対処法

【首の痛みの考え方】

・首は肩甲骨や背中からの多くの筋肉の終着点となるのでそれらの筋肉が固く縮むと痛みを感じる

・首はボーリングの玉位の重たい頭を乗せているので姿勢が悪くなると肩甲骨や背中の筋肉が常に重たい頭を支えるために筋肉が常に縮み痛さに繋がる

【アドバイス】

・肩甲骨と背中をよく動かし首に繋がる筋肉を緩めてみる

・首も前後左右、左右にねじる、左右にたおすなど全方向にゆったり動かす

・背骨~首の延長線上に頭がある正しい姿勢を心掛ける

・1時間に一度立ち上がり固まった体を動かす

・休日は全身の血液循環の改善目的で30分~45分のウオーキングをやってみる

私達の体にとって血液はお金のようなもので、血液循環が悪くなると徐々に資金繰りに困った会社の様に問題点が出てきます。

今のままではダメだよ!というサインが痛みです。

この記事を書いた人

目次