首肩こりの原因は手の緊張?

20代女性
主訴: デスクワークによる首肩こり
・最近、新しい業務が増え、残業が増加している

所見
両手を開いてもらうと、右手の親指が内側に入り、握りしめるような状態が続いていました。
これは、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用による「握る動作」の増加により、手の緊張が続いているのではないかと考えました。

施術
手や指、前腕(手首から肘)の筋肉をほぐすことで、握りしめる緊張が緩み、自然と手が開きました。

東洋医学の視点
前腕の緊張は肩こりだけでなく、呼吸の浅さとも関連しています。東洋医学では、前腕の緊張は 『肺経(はいけい)』という経絡 の滞りと関係し、呼吸が浅くなりやすいとされています。

セルフケア
前腕のストレッチ
① 腕をまっすぐ前に伸ばし、手の平を上に向ける
② 反対側の手で、親指以外の4本の指を押さえて反らし、手首から肘を気持ちよく伸ばす

この前腕のストレッチを行うことで、首肩こりの軽減だけでなく、呼吸が深くなりやすいです。
まずは 「手をぎゅっと握りしめていないか?」をチェックしてみてください。

この記事を書いた人

目次