昨日、患者さんよりお母さんを診て欲しいとご紹介を受けました。
人生の達人の体を診るのは面白い。
症状は複雑に絡み合い、多くの病院では加齢と言われご本人も改善するとあまり期待していない。
5ヶ月前より、脚の痛くて歩けない。
最近はふらつきもあり転倒しそうで怖いとのこと。
60分掛け、一つ一つの症状に質問を繰り返し、身体を触りながら状態を確認しながら仮説を検証し、1番可能性の高い仮説と治療を分かりやすく説明する。
ご年配の方は筋力低下や身体も硬くなっているので、トレーニングや自宅でのストレッチ等の努力も必要ですと力説する必要がある。
治療終了後は紹介してくれた患者さんに報告を兼ねレポートを提出しました。
①筋力低下でO脚傾向はありますが股関節・膝関節は大きな問題はありません。
②右脚は左脚に比べ全体的に筋肉の緊張が強く膝の曲げ伸ばしを制限しています。
③下半身の冷えが循環不良によるむくみ・夜間頻尿を起こしている可能性があります。
④ふらつきは筋力低下よりも耳の三半規管の問題が大きそうです。
セルフケアはバッチリ伝えて有ります